SDGsギフトボックスで生産者さん・世界の子どもたちを支援しよう
<SDGsって?> SDGs。テレビや新聞、ネットニュースなどでもよく耳にする言葉ですね。ご存じの方も多いと思いますが、SDGsとはSustainable Development Goals(サステナブル ディベロップメント ゴールズ)の略。日本語訳すると持続可能な開発目標のことで、「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標です。2030年を達成年限とし、17の目標と169のターゲットから構成されています。 ※SDGs 17の目標 <SDGsギフトボックス 2つのSDGsポイント> ①生産者さんの支援 コロナ禍で飲食店が打撃を受けているというのはニュースなどでご存じの方も多いでしょう。飲食店が注目されがちですが、それに伴って生産者さんが心を込めて作った多くの食べ物が破棄されています。 そこで、このギフトボックスでは行き場の無くなった商品を扱うことで、フードロスの削減と生産者さんの支援につなげています。 ※アグー豚 食べ比べセット ※アグーを提供してくださっている生産者さん ②世界中の子どもたちに学校給食の支援 今、世界の9人に1人が十分な食事をとることができていないと言われています。そこで弊社では世界の子どもたちへ給食支援を行っています。このギフトボックスの売上の3%はその支援に寄付させていただいております。 現在はアフリカにあるマラウイという国に支援をしているところです。昨年はグルメプラットフォームby Food.com事業と合わせて62000㎏の食事を届け、学校や病院、保育園に提供されました。実際に受け取った子どもたちや学校の先生からは「出席率が高くなった。」「勉強に集中できる!」などと嬉しい言葉をたくさんいただきました。 ここで問題です!1人分の給食を提供するのに、いくらかかるでしょうか?・・・なんと1人分はわずか15円!ギフトボックスを一つ買っていただくだけでも、何人もの子どもたちに給食をお届けできます。 ※給食を食べる子どもたち <大切な贈り物をもっと特別なものに> お中元やお歳暮、お祝い事などギフトを贈る場面は様々。「おめでとう」「ありがとう」そんな気持ちと一緒に、世界の誰かのためになる、そんなギフトはいかがですか。「SDGsって何をしたらいいんだろう?」と悩んでいる方も、ギフトボックスを通して一緒に取り組んでみませんか。 SDGsギフトボックスで大切な贈り物をもっと特別なものに!興味のある方はメニューからShopをぜひご覧ください。 <企業の皆様へ> ギフトボックスは会社間でのお中元やお歳暮などの贈り物、福利厚生の一環で社員の方へのプレゼントとしてもご購入いただいております。 ...